ご自宅の品物整理のご依頼で伺いました。
可愛しい花紋様が施された「伊藤赤水(五代)」の酒器セットの他、有田焼、九谷焼、備前焼などの陶磁器をお譲り頂きました。
即日のご依頼でしたが、お時間を頂くことが出来たので、ご要望にお応えすることが出来ました。
このたびは弊社にお声かけ頂きありがとうございました。
なお、作者の経歴を下記に紹介させて頂きます。
【五代 伊藤赤水】
1941年 佐渡(旧相川町)に生まれる
1966年 京都工芸繊維大学窯業科を卒業後、帰郷
1977年 「五代 伊藤赤水」を襲名
1972年 日本伝統工芸展に入選し、その後は国内の展覧会などで数多く受賞し、海外でも高く評価される
2003年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
1968年 この時期から炎の当たり方によって生まれる赤と黒の色合いの妙を表現した「窯変」を手掛ける
1984年 この頃から手掛ける「練上」により、独特な線状紋や美しい花紋が表現された作品は人気が高い
以上、略歴引用