| |
|
ご自宅にある絵画(油絵・日本画)の整理のご依頼で伺いました。
広々とした草原(原野)が描かれた「木澤定一」の油絵や、咲き誇るユリの花々が写実的に描かれた「石田賢礼」の作品や、「松本姿水」の日本画(色紙)の他、国内作家の油絵や日本画をお譲り頂きました。
即日のご依頼のため、訪問時間が遅くなるなることをご承諾頂きましたが、休日のため道路が予想以上に空いており、ご要望にお応えすることが可能となりました。
また、査定・買取手続きの完了後には、お品物の運びだしをお手伝い頂き助かりました。
このたびは弊社をご利用頂きありがとうございました。
なお、下記に作者の経歴を紹介させて頂きます。
【木澤定一】
1930年 7月24日東京に生まれる
1955年 安井賞候補 以後2回
1956年 三杉会結成
1969年 渡欧しフランス・イギリス・イタリア・スペインなど各地を取材
1981年 アメリカやメキシコを取材
1991年 渡米し取材
1994年 アメリカやヨーロッパを取材
長年に渡り、日本各地で個展を開催し人気を博す
以上、略歴引用
【石田賢礼】
福岡県に生まれる
1972年 金沢美大油画科を卒業
大阪JITS、日本クリエイティブなどを経てフリーランス
1991~2001年 画家業に専念し、日本各地での個展開催は30回を超える
2001年から広告業へ復帰
以上、略歴引用
【松本姿水】
栃木県生れの日本画家(名は秀次郎)
川合玉堂の門。帝展審査員
野田九浦・岩田生巳らと日本画院設立
戦後、堅山南風・西沢笛畝らと伸々会結成
花鳥・山水画に定評がある
昭和47年(1972)に85才で死去
以上、略歴引用