埼玉県 八潮市で「杉田祥平(清閑寺窯)」の茶碗や「小西陶古(備前焼)」の作品をお譲り頂きました

埼玉県 八潮市で「杉田祥平(清閑寺窯)」の茶碗や「小西陶古(備前焼)」の作品をお譲り頂きました
作家名-
買取品目
買取方法出張買取
ご依頼地域埼玉県八潮市

参考買取価格

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

買取スタッフのコメント

杉田祥平(清閑寺窯)茶碗 小西陶古 湯呑

ご不用となった茶道具や陶磁器の出張買取のご依頼で伺いました。

咲き誇る藤の花々の絵付けが施された「杉田祥平」(清閑寺窯)の茶碗や、「小西陶古」(備前焼)の湯呑の他、京焼の皆具や菓子鉢、釜や棗などの茶道具にくわえ、瀬戸焼・織部・志野焼の花瓶や皿などを買取らせて頂きました。

お約束の時間よりも早く到着しましたが、快くご対応頂き御礼申し上げます。

ありがとうございました。b07.gif

なお、下記に作者の経歴を紹介させて頂きます。

【四代目 杉田祥平】
1942年 京都府に生まれる
1960年 京都芸術短期大学(現 京都造形大学)に入学
1962年 京都市立工業試験場に入所
      伝統作家協会二世会に入会し高島屋、大丸にて展示会開催
1965年 楽家 十四代・覚入に師事し、覚入没まで十二年間陶芸を学び裏千家に出入り
     清閑寺窯丸印を裏千家・鵬雲斎御家元及び覚入より拝領する。
1999年 四代目を襲名
以上、略歴引用

【小西陶古】
1926年 代々作家の家系で、明治初期の細工の名工と云われた永見陶楽の孫にあたる初代「小西陶古」が、窯元を設立。
なお、初代「陶古」は桟切の考案者として知られています。
1954年 初代の二女「小西光江」が二代目を襲名し、伊部で一番大きい古来伝統のランマ窯で、松割木による焼成を守り、備前焼の伝統を受け継ぐ窯元として人気がありました。
現在でも『桟切の陶古』、『細工物の陶古』として知られ、作品の丁寧な仕上げには定評があります。
1970年 現在は二代目の息子である「小西陶藏」が窯元の当主になり作家としてもご活躍され、文化奨励賞・文部大臣賞・金重陶陽賞などを受賞しています。
以上、資料引用

骨董品買取の流れ

  • 出張買取
  • 宅配買取

出張買取はその場で査定・お支払い

ご自宅やご指定いただいた場所にお伺いし、その場で査定・お支払い致します。

  1. お問合せ・ご依頼イメージ お問合せ・ご依頼
    まずはお電話、またはメールにてお問合わせください。
  2. 訪問日程のご相談イメージ 訪問日程のご相談
    出張訪問日をご相談のうえ、決めさせていただきます。
  3. ご訪問・査定・お支払いイメージ ご訪問・査定・お支払い
    ご予約頂いた日時にお客様のご自宅・会社にお伺いし、その場で査定・お支払いします。

出張買取の流れを詳しく見る

宅配買取は送料着払いで送るだけ

  1. お問合せ・ご依頼イメージ お問合せ・ご依頼
    まずは、お問合せ下さい。目安の値段、送付先や発送方法などご連絡いたします。
  2. 梱包・発送イメージ 梱包・発送
    商品を適当な段ボールなどに詰め、必要書類を同梱の上、送料着払にてお送り下さい。
  3. 査定・お振込みイメージ 査定・お振込み
    商品到着後、査定し、買取金額をお知らせします。ご了承いただければ、お振込み致します。

宅配買取の流れを詳しく見る

骨董買取でお困りの方 ぎゃらりー彩にお任せ下さい!簡単なご相談でも大歓迎です!まずはご連絡下さい。

高い処分費をかけて捨ててしまう前に!!遺品買取ります 遺品整理・生前整理の処分費用の軽減をご提案 年代・作家不明のお品でもプロの目で選定・買取

お問合せ・買取のご依頼

お見積り・ご相談無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

  • お電話でのお問合せはこちら。電話受付 10時~19時、年中無休。フリーダイヤル 0120-231-731
  • メールでの無料査定・ご相談、買取のご依頼はこちら