ご自宅の建て替え前の品物整理のご依頼で伺いました。
「芽が出る」として古くから縁起の良い食物として知られる「くわい」が描かれた「関根将雄」の作品や、雄大な富士山(富嶽)が表現された彫金額の他、押入れの中に収納されていた贈答品(ギフト)などを買取させて頂きました。
一方、処分をご検討されていたご不要品の一部も買取および引き取らせて頂きました。
事前のお問合せ時には、弊社にご依頼して頂ける品物は少数とのお話しでしたが、当日伺い拝見させて頂くと、多数の品物が取り扱いできることが分かりました。
お客様は買取に加え、不用品の処分代まで圧縮できたとお喜び頂きました。
なお、下記に作者の経歴を紹介させて頂きます。
【関根将雄】
1919年 埼玉県生まれ、
1937年 東京美術学校 入学
1942年 東京美術学校 卒業
1946年 伊東深水に師事し本格に画業に専念し、第一回日展にて初入選
1955年 第11回日展及び1966年の第9回新日展で特選・白寿賞を受賞
1967年 日展依属となるが、1972年に日展を退会
以降は無所属作家として個展を中心に製作発表を展開
1978年 埼玉文化賞 受賞
1981年 埼玉県教育功労表彰 受賞
1983年 埼玉県文化功労賞 受賞
1987年 文部大臣地域文化功労賞 受賞
2013年 死去(94歳)
以上、略歴引用