ご自宅のリフォーム前の品物整理および遺品買取(遺品整理)のご依頼で伺いました。
ガラス器に生けられたカラフルな花々が描かれた「田辺穣」の油絵や、咲き誇るバラの花々が描かれた「反町博彦」の作品の他、国内作家の版画集、海外作家の版画、茶碗や水指などの茶道具、アクセサリーなどの貴金属、中国の朱泥などの煎茶器、古鏡、銅器、鉄瓶などをお譲り頂きました。
リフォームを機会に、保管していた故人の方の品物の買取(遺品整理)のご要望もあったため、幅広いジャンルに対応させて頂いている弊社をご指名頂いたとのお話でした。
ご依頼品の一部は査定金額が提示できず引取り扱いとなりましたが、大部分のご依頼品は買い取らせてさせて頂くことができました。
お客様によると、買取価格が予想以上の金額となったため、リフォーム代のご負担が少なくなりお喜び頂きました。
このたびは弊社をご用命頂きありがとうございました。
なお、下記に作者の経歴を紹介させて頂きます。
【田辺 穣(たなべ みのる)】
1916年 東京生まれる 父は画家の田辺至 藤島武二に師事
1938年 東京美術学校油画科卒後、文展に出品し入選
以後、5回連続で入選し、光風会会員、春台美術会会員となる
その後、欧米に渡り、海外で個展を開催
1940年 文部省航海訓練所の嘱託として講師も務める
1943年 海洋美術会員、海洋絵画協会会員
戦後は運輸省航海訓練所の相談役になり、「日本丸」で航海するなど「海洋画家」と呼ばれる。
1981年 「田辺至・穣父子展」を開催
1982年 横浜で歿(享年67才)
以上、略歴引用
【反町博彦(そりまち ひろひこ)】
1911年 群馬県高崎市出身
1930年 前橋中学校(現前橋高校)卒業後に上京し、川端画学校に入学
1933年 帝国美術大学(現武蔵野美術大学)に入学
1935年 上野毛に創設された多摩帝国美術学校(現多摩美術大学)に入学
牧野虎雄などに師事し、光風会等に出品をはじめる。
1937年 多摩帝国美術学校を卒業(第二期生)後、同校の助手として勤務
1943年 日吉学園高等女学校(現玉川聖学院)の美術教諭に就任
1946年 光風会会員となる
1947年 多摩帝国美術学校(’53年より多摩美術大学)助教授に就任(〜’55年)
1954年 日展に出品をはじめる(〜’64)
1978年 洗足学園大学教授に就任(〜’86)
1991年 府中グリーンプラザにて府中市主催による個展 光風会会員
以上、略歴引用