| |
転居のためご売却を希望される絵画のお引き取りで伺いました。
帽子をかぶった可愛らしい女性の姿が描かれた「中原脩(中川脩)」の油絵や、教会を望む光景が描かれた「樋口加六」の油絵の他、早川義孝や池田満寿夫の版画などをお譲り頂きました。
大事にされていたようで状態の良い作品が多く、お客様のご満足頂ける査定金額を提示することができました。
誠にありがとうございました。
なお、下記に作者の経歴を記載させて頂きます。
【中原脩(中川脩)】
※作者は油絵は「中原脩」、日本画は本名の「中川脩」でご出品されているようです。
昭和21年 神奈川県横浜市に生まれる
昭和45年 東京芸術大学美術学部日本画科卒業
昭和47年 東京芸術大学大学院修了(田中青坪教室)
現代の裸婦展招待出品(以後4回出品)
昭和55年 第15回造本装丁コンクール(光文社)で入賞
昭和56年 銀座松屋にて個展開催
昭和57年 新宿伊勢丹にて個展開催
以後 三越、阪急、西武、東武、他全国の多数百貨店にて個展開催
昭和59~61年 現代の裸婦展(日動画廊)にて入選
昭和61年 オッペン化粧品のカレンダーを製作
昭和61~63年 現代の裸婦展に招待出品、三越本店にて個展開催
平成04年 三越池袋店にて個展開催
平成06年 東京セントラル美術館日本画大賞展に招待出品
平成07年 日本棋院(棋道)表紙画制作 1年間
平成10年 近鉄大坂店にて個展開催
平成11年 さいか屋川崎店にて二人展開催
平成25年 松坂屋上野店にて個展開催
以上、略歴引用
【樋口加六】
1904~1979年
独立美術協会で活躍した画家。宮城県出身。
太平洋画会研究所、次いで川端画学校に学び、林武に師事した。
初め二科展に出品し、独立美術協会が結成されると、1931年の第一回展から出品を重ね、1946年に会員となる。
以上、略歴引用