|
転居および遺品整理のご依頼で伺いました。
異国情緒が漂う白い衣装を着た女性の姿が描かれた日動画廊取扱い作家「山本亜稀」 の油絵(洋画)や、赤と黒のコントラストが印象的な「上田臥牛」の日本画の他、ブロンズの置物や銀製の花器などをお譲り頂きました。
お約束の時間のより早く伺いましたが、快くご対応頂きありがとうございました。
なお、作者の経歴を下記に紹介させて頂きます。
【山本亜稀(やまもと あき)】
1935年 東京都生れ
1967年 東京都民美術展受賞
1968年 埼玉県展受賞
1972年 二科展 特選受賞
1973年 現代洋画精鋭選抜展記念大展 佳作賞受賞
1974年 第9回 昭和会展 優秀賞受賞
1978年 小説宝石 表紙絵制作
以上、略歴引用
【上田臥牛(うえだ がぎゅう)】
本名:植田栄一
大正9年8月16日生まれ 兵庫県出身
川端画学校卒 小林古径に師事
昭和21年 院展で「ミシン」が初入選
昭和26年 新興美術院の再興に参加
昭和36年 グループ62層を結成
昭和41年 現代日本美術展で「裸木」がコンクール賞を受賞
平成11年死去 79歳
以上、略歴引用